この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  
Posted by あしたさぬき.JP at

2011年08月17日

丹波大豆にぎっしりと花が

丹波黒大豆の挿し木苗を知人に差し上げていたのだが、8/16(火)の夕方に初めて様子を見せてもらった。

私が畑で育てているのと同じ種から育てたとは思えない成長ぶりである。
挿し木大豆なので、本葉が開くときに摘心し2本の主軸があるはずなのだが、
この木は1本しか成長しなかったようだ。

にも関わらず、沢山の花、花、花である。一部莢もできあがっている。
すべての花が莢になるとは限らないので、確実なことは言えないが、
ざっと数えて150-200莢はできるのではなかろうか。
すごい数である。

まだ木が成長しているので、最終的には200-300莢くらいになるかもしれない。
これほどの成長の差異が何よってひきおこされているのか可能であれば比較検討してみたい。

今のところわかっている差異は以下のとおり。
  • 周りが草だらけである。
  • マルチングしている。
  • 試験的に作成した苗で移植時期が10日くらい早かった。
  • 土地が肥えている。
  • 適度な水分量が確保されている。
(*)元は水田なので土質に大きな違いはないが、知人の畑は窒素分が多いと考えている。

追伸
根元から2本とも成長しておれば確実に300-400莢にはなったのだろう。
おそるべし超多収穫挿し木大豆である。
まだすべてが莢になったわけでもないし、実が入ったわけでもないのだが、
大いに期待がもてそうだ。
  

Posted by 植物お手伝い係 at 01:21Comments(0)挿し木大豆

2011年08月05日

Webカメラで撮影した人の影でメッセージ

今朝、Webカメラ関連情報を探していて気になる記事を見つけた。


カンヌ国際クリエイティブ祭2011受賞の社会派広告(6)Outdoor Lions その2
「日本のピース・シャドウ・プロジェクト」なる社会広告である。
以下、前述のWebサイトからの引用(長いがご容赦ください)「

日本に原爆が落とされてから60年以上たちます。

たくさんの命が奪われたこと、そして苦しみを残したことは、人びとの記憶からなくなりつつあります。

でも、世界にはまだたくさんの核があります。核のない、平和な世界のために。このプロジェクトは、

原爆の光で焼き付けられた影に似たシルエットを、平和への願いとして広めて行くことを目的としています。

まず、被爆者の方の影を撮影し、被爆地に置き、戦争のことを考えるきっかけをつくりました。

そして、WEBカメラで撮影した自分の写真を影にして平和へのメッッセージにするプログラムをつくりました。

その影からは表情はわかりませんが、人間の存在がはっきりと伝わります。」

引用終わり。
Webサイトに撮影の様子や実際の映像が動画で掲載されているので、興味のある方もない方もご覧ください。
「影」で平和を考える、私には感じられました。

明日8月6日は広島の原爆の日。
そして、8月9日は長崎の原爆の日。

核兵器は二度と使ってはならない。
そして戦争はごめんだ。
  

Posted by 植物お手伝い係 at 08:57Comments(0)その他

2011年08月04日

丹波黒大豆に薄紫色の花が咲いた

丹波黒大豆畑の近況。
数日前に1株花が咲いているのを見つけたが、その2日後にチェックすると6株くらい花を咲かせていた。
毎日少しずつ花を咲かせている株が増えているようだ。

水曜日にピントがほどよく合った写真が撮れたのでご紹介しよう。

薄紫色の小さな小さな花だ。この写真の株は2個咲いている。
茎の上部に茶褐色のやつが2匹いるが、かれらは「マルカメムシ」だ。
花は節の部分に咲き、マルカメムシは茎のどこかにいるので、よく花と一緒に写る。
7月中旬頃からどこからともなく(山や他の植物らしいが未確認)大豆にやって来る生き物だ。

あとは、葉っぱを食べるヨトウムシの幼虫も多い。水曜日に1枚の葉っぱに最大13匹いるのを発見した。
今期、初めての発見で、まだ1cmに満たない大きさだった。見つけたのはすべて捕殺した。
大量発生した時はマルカメムシより絶対に数が多いと思う。

マルカメムシは羽があり、飛んで逃げるので捕殺は結構面倒。
そのため、葉っぱや茎に産み付けられた卵を手作業で取り除く作戦を遂行中。

ヨトウムシの幼虫は見つけ次第捕殺してるが、葉の表面が薄く透けてみえる場所の裏にはまず必ずいる。
放置しておくと葉が筋だけになり、光合成で生成された栄養分を実に蓄えられなくなるので、
大きな実をならしたいので放置はできない。
しかし、ヨトウムシの幼虫は数が多いので手作業で1枚1枚葉っぱをめくって捕殺しても取りこぼしがあるのはいうまでもない。
無農薬栽培というのは相当に難しいものである。

花が咲いたことで、これからは株に十分灌水しようと思う。
莢が大きくなり、実が大きくなるまでは、手を抜けない。
追肥もそろそろやっておこうか。

今週から畑を2日に1回訪問することにした。
夕方から畑には行っているが、蚊に20箇所くらい刺されるので、蚊への対策も考えたい。
大げさかもしれないが、蚊に刺されすぎてショック症状が出やしないかと心配になることがある。
今のところはこんなところである。

挿し木大豆は茎が太いのが特徴らしい。根元の写真が見当たらなかったので近いうちに撮影しようと思う。
ただ、土寄せをして根元はかなり埋もれているので区別が付かないような気もする。
  

Posted by 植物お手伝い係 at 07:59Comments(0)挿し木大豆

2011年08月01日

アクセスログを自動的にダウンロードするソフトv0.06公開

WebAccessLogDownLoader(waldl) v0.06を公開しました。
Windows用のWebアクセスログダウンロードソフトです。
ヘテムル(heteml)のWebアクセスログをボタンを1クリックで簡単にダウンロードできます。
Windowsのタスクスケジュールを使って毎日定期的に自動ダウンロードすることもできます。
v1.00未満は無料で利用できるフリーソフトです。

【今回の変更点】
・ヘテムル側のログダウンロードページの仕様変更に対応

連絡してくださった方、どうもありがとうございます。

[ダウンロードサイト]
ヘテムル(heteml)専用の無保証、ノーサポートのWindows7用のソフトです。
Windows2000,XP,Vistaでもおそらく動作すると思いますが未検証です。
ソフトの画面など詳しくはダウンロードサイトをご覧ください。

今回も使われる方のスキルを考えてインストーラ形式ではなく、実行形式ファイルのみをzipアーカイブして配布しています
  

Posted by 植物お手伝い係 at 00:19Comments(0)ログ自動ダウンロード