この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  
Posted by あしたさぬき.JP at

2009年04月30日

私的「流木アート展」の楽しみ方

2009/04/28
写真の現像に手間取ってしまいました(^^)
初日に行かれた方は既にブログにアップされていますね。私も遅くなりましたがアップします。

コランダーパパさんの車に同乗させていただき、まっき~さんの流木アート展へ行ってきました。
アート展について詳しくは、まっき~さんのブログ「続・酒屋らしくない酒屋」でぜひご覧くださいませ。


まず、道路から屋根が緑色の建物が見えたら、そこが目的地です。
同日ブロガーの方々が何人もいらっしゃってましたが、みなさん勘で到着されていました。すごぉい!
緑色に見えたのはセダムという植物でした。


敷地に入って真前が「大工館」さん、右側が「木きん堂」さんです。



快く(照れながら)写真に収まってくださったマッキ~さん(右側の方です)


展示会場の入り口、どなたか熱心にご覧になっています。


壁の上に陶器(?)の板が何枚もはめ込まれています。子供たちの手形や絵です。
一体何枚あるでしょう。(記憶が定かでないのですが私は127枚あったような気が・・・)


ウェルカムボードっていうんでしょうか、「流木アート展」のオブジェの影が不思議な姿に
文字は板から切り出して作製されたそうです。バーナーで焦がすと、くっきりした文字が浮かび上がって見えます。


ボードの裏側を覗き込んでいる人。裏側は青いペンキが塗られていた跡がありました。
何か物語ができそうだと、その人は話していました。誰かお話を作りませんか?


2個の時計、時刻は正確でした(秒はわかりません・・・)!裏側を見ると、電池が落ちないようにテープ止めされていました。手間かかってますね。


貝殻が木にくっついています。一体どこにあったんでしょうね。


写真左側の「Welcome」の文字は白くみえますが、実は周囲を削っているだけで着色されてませんでした。面白い。


使われている流木をよく見ると細かい穴が開いています。虫が食べた跡なのでしょうか。


虹が平原にかかっていたそうです。ラッキー!


写真撮影会の様子

作品を カメラに収めようとするT嬢を
 カメラに収めようとするS氏を
 カメラに収めようとするCパパさん・・・

さらに、誰かが私を撮っていたりして、わけがわからなかった^^

帰りに大工館を訪問しました。角角した白線が工具箱を肩に載せた大工さんに見えます。。


ガラス製のビンとリンゴ?透明で何か不思議なリンゴです。


駐車場の地面の様子。
手形があったり、おはじきがあったり、暗くなるとあかりがついたり(白と青を発見)して楽しそう。


いやぁ、楽しかったですね。期間中、作品の入れ替えもあるそうですので、また行ってみたいと思います。

2009/05/16(土)まであっという間かもしれませんが、マッキ~さん、がんばってくださ~い!

  
Posted by 植物お手伝い係 at 13:43Comments(2)

2009年04月29日

レンタルサーバ移行完了

2009/04/29
自社ドメインのレンタルサーバの移行作業が一応完了した。

思ったより手間がかかってしまった。
一番の原因はプログラムの修正が発生したため、動作確認に時間がかかったためだ。
また、異なるドメイン名で確認を行なっていたため、htmlファイル中のリンク確認にも時間を要した。
次回、もし移行することがあれば、かなり早く作業をできるだろうから、今回の作業は無駄にはならないだろう。

現在の状況は以下の通り。

【メール】
 以前からレンタルサーバーで運用しており、メールのロストもなさそうだ。
普段は電源を入れていない経理に使っているパソコンでメール受信を忘れていたことに
最後の最後に気が付いた。すべてのメールボックスのメールが0件になったことを確認したので、
もれはないだろう。
 メールソフトだけでなく、ログ自動収集ソフトなどWindowsアプリケーションに設定していた
メール設定情報の更新も行なった。

【Web】
 社内テストサーバーからレンタルサーバーに一応移行できた。
一部のPHPスクリプトにおいてコードの修正を行なった。
レンタルサーバはphpがCGIモードで動作するため、.htaccessの記述を一部変更した。

【デモサービス】
 自社ドメインのコンテンツのみの移行したので、自社ドメインで
運用していたデモサービスはすべて削除した。今後、見直しを行い他のドメイン/サーバーで運用する。
・Webカメラリアルタイムキャプチャー
・空メール自動応答
・通信機器の遠隔制御
・写真添付メールの写真をWebに自動公開

【DNS】
 自社テストサーバーで運用していた時は無料のDDNS「私的DynamicDNS」を利用していたが、
新レンタルサーバーに移行したドメイン分の設定を解除した。

【その他】
 今回、ヘテムル(heteml)(発音しにくい^^;)という廉価なレンタルサーバに移行したが、何点か気付いたことをメモ。
  1. PHP:socket関数が使えない
    メール送信関数でエラーが起こっていた。
    確認すると、会員メルマガ配信用にBccメールを送信できる送信ライブラリを使っており、
    簡易的にSMTPプロトコルを実装して、サーバーとの通信にsocketライブラリを使っていた。
    レンタルサーバでは、メルマガ配信は行なわないし、問い合わせメールを送信するだけなので、
    送信ライブラリを使わずmail関数で送信するように修正して対応。

  2. メール転送
    転送先に送信される転送メールのReturn-Pathが<postmaster-error@heteml.jp>に差し替えられている。
    これまで使っていたレンタルサーバ「ロリポップ(lolipop)」では、差出人のメールアドレス(MAIL FROMで指定したアドレス)のままだった。
    転送失敗のトラブルを発見しずらくなるが、運用上は問題ないだろう。


  
Posted by 植物お手伝い係 at 21:12Comments(0)備忘録

2009年04月29日

レンタルサーバ変更に伴うWeb、メールサーバーの切替メモ

2009/04/28
[レンタルサーバ移行作業のメモ]
今回は、Webサーバー、メールサーバーの順番に切り替えを行いました。
---------------------------------------------------------------------------
【Webサーバーの切替】
Webサーバーはもともとhtmlで自社テストサーバ(違うドメイン名)に移動するようにしていたので、
新サーバーに同じhtmlファイルを置き、DNSのWebサーバの設定を新サーバーに変更。

自社テストサーバーのコンテンツは最終的に新サーバーに移動させますが、現時点で一部の
PHPスクリプトが動作しないので、動くようになってから新サーバーでの運用を開始します。
---------------------------------------------------------------------------
【メールサーバーの切替】
DNSのMXレコードを移行先のメールサーバに変更すれば完了です!
と言えればラクチンですが、現実にはそうはいきません^^;
単に切り替えて使い始めてしまうと、切り替え前後に一部のメールが届かない不具合が発生してしまいます。
(メールのやりとりがほとんどない場合は気にしなくていいのかもしれませんが・・・)

そこで、切り替え前後で届いているメールの受信もれがないように以下の手順で受信します。
(切り替え前のメールソフトの設定は旧サーバーを使って送信・受信しているものとします)

(1)新メールサーバーにメールアカウントを登録
(2)旧メールサーバーにてメールを受信
(3)DNSのメール設定を新サーバーに変更
(4)メールソフトのメール送信・受信の設定を新サーバーに変更
(5)テストメールを送信してメールを受信できることを確認(送受信テスト)

(*)以下の(6)はまだ実施しません。
(6)旧レンタルサーバーのドメイン設定を解除

(5)まで行うと、基本的にメール切り替えが完了していますが、DNSのメール設定が
全世界に反映されるまでの間は、旧サーバーにメールが届きます。

そこで、(6)の実施は少し時間を置きます。(私は24時間後に実施しました)

(参考)旧メールサーバーを使う他の利用者からのメールは「(6)のドメイン解除」を行なうまでは、
旧メールサーバに届きます。同じレンタルサーバーを使っている取引先がある場合には要注意です。

(6)の実施前に旧メールサーバーにメールが届いているかどうか確認します。
メールが届いておれば、メールソフトのメール受信設定を旧メールサーバーに戻して受信します。
メールサーバー名が新サーバーと旧サーバーで同じ場合は、旧メールサーバーのかわりにIPアドレスを入れて受信します。

受信が完了したら、メールソフトの設定を新サーバーに戻して(6)の解除を行ないます。
これで、移転作業は完了です。

---------------------------------------------------------------------------
【最後に】
上のように書いたことを眺めると簡単そうですね。
現実は、手間をかけて自分が動かないと実現できません。
移転作業をされる方は、じっくりがんばってください^^。

私の場合、メールアカウントに届いているメールの確認作業をとても手作業でできず、
プログラムを書きましたので、参考までにご紹介します。

旧サーバーにメールが残っているかを確認するのは、メールアカウントが数個なら
それほど手間はありません。しかし、個数が多くなると確認するだけでも大変です。
(確認の結果1通もメールがなかったら確認した手間が無駄になったような気になりますが、
1通も失うことがないようにするためには、この確認は必須です)

私はテストアカウントを100個以上登録していたので、手作業ではしんどい状態でした^^;。
そこで、以下のようなPHPスクリプトを書いてすべてのメールアカウントを確認しました。

無保証、無サポートですが使いたい方は、ご自由にお使いください。

<?php
// 2009/04/28-29
// 指定アカウントのメールボックスにメールが残っているかどうかを調べます
// 0件なら正常、アクセスエラー、1件以上ある場合はエラー表示します
// $account、$hostを適切に記述して使ってください

error_reporting( 0 ); // 0件の時「PHP Notice: Unknown: Mailbox is empty (errflg=1) in Unknown on line 0」と表示されるのを抑制
$account = array(
    array("name1@somedomain.name","user1","pass1"),
    array("name2@somedomain.name","user2","pass2"),
);
$host = "pop.somedomain.name";
$port = 110;
for ( $i = 0; $i < count( $account ); $i++ ) {
    $email = $account[ $i ][ 0 ];
    $user = $account[ $i ][ 1 ];
    $pass = $account[ $i ][ 2 ];
    $sum = get_mbox( $host, $user, $pass, $port );
    if ( $sum < 0 ) {
        $msg = "(x)$email POP access error.\r\n";
    } else if ( $sum > 0 ) {
        $msg = "(x)$email has $sum message.\r\n";
    } else {
        $msg = "(o)$email\r\n";
    }
    echo $msg;
}

function get_mbox( $host, $user, $pass, $port = 110 )
{
    $sum = -1;
    $str = "{".$host.":".$port."/pop3}INBOX";
    $mbox = @imap_open( $str , $user, $pass );
    if ( $mbox !== false ) {
        $sum = @get_msgnum( $mbox );
        imap_close( $mbox );
    }
    return $sum;
}

function get_msgnum( $mbox )
{
    $check = imap_check($mbox);
    return $check->Nmsgs;
}
?>

  
Posted by 植物お手伝い係 at 16:28Comments(0)備忘録

2009年04月27日

カッパ虹伝説「なないろのにじ」


昨日、会社の近所を散歩していると、ご近所にカッパ虹伝説「というポスターが貼っているお家をみかけました。
家の方はお花が好きな方で、ちょうどお花のお世話をされていたので、家先で花の話を楽しくさせていただきました^^。

ポスターのお話をおうかがいすると、「劇団カッパ座」の高松公演があり、お世話をされているとのこと。
今回の高松での公演のことはあまり知られていないようです。
どなたか興味のある方がいたら是非足を運んで欲しいですね、と話されていました。

そういうわけで、B5パンフレット(片面印刷)を何枚かいただいたのでBlogでお知らせします。
「等身大ぬいぐるみ人形劇」という楽しい劇です。

【公演場所】
  アルファあなぶきホール 大ホール(県民ホール)

【公演日時】
 5月9日(土)
  開演 2:00pm (開場 1:30pm)

 5月10日(日)
  開演 10:00am (開場 9:30am)
  開演 1:30pm (開場 1:00pm)

【観劇料】
  大人、子人4才以上はお一人1,500円(前売)・2,000円(当日)
  (4才未満は無料で観劇できます)
  前売券のお求めは
  の「高松カッパ友の会」連絡先までどうぞ。
  JR高徳線昭和町駅のお近くの方は私の事務所にお寄りいただければ、友の会まで徒歩10秒程度でご案内いたします。
  前売り券は開演時間毎に準備されていて、5月10日(日)10:00am開演分は在庫があるそうです。
  他の時間帯の券は他地域の「友の会」から取り寄せるため、数日お時間をいただく場合があるそうです。


【共 催】
  劇団カッパ座、高松カッパ友の会

【後 援】
  香川県、高松市、四国新聞社、RNC西日本放送

【関連情報】

  
Posted by 植物お手伝い係 at 16:17Comments(2)

2009年04月27日

レンタルサーバー移転に便乗していろいろ整理中

自社ドメインを今月中に別のレンタルサーバーに移行することにした。
確認するプログラムが多くてなかなか手ごわいが何とかなるでしょう。

ついでに自分が契約している無償のネットサービスの整頓も始めてしまいました。
(何かし始めると、別のことや関連することをいろいろやりたくなりませんか?)
どんなものか知りたくて入ったものや、何で入ったのか忘れたものまで様々あります。

退会って管理画面になるのかとおもいきや、場所がよくわからないので、結局
会員ヘルプから退会ページに移動して退会しました。
ヘルプってよくできていて、簡単に探せる場所に退会のことが書かれていました。
時間の浪費が少なくて済みよかった。
退会させないぞ!っていうのではない、親切設計が気に入りました。
また、チャンスがあれば入ってみようと思えるところがよいです。

今日のところは、とりあえず、SNSとブログの整頓を完了しました。
当面は、あしたさぬき1本だけにします。最近時間が厳しくなってきたので、これでいいのです。

明日(4/27)は午前中が健康診断で、昼からは多分ぼぉってしていると思うので、
プログラムの動作確認と不要なメルマガの解除でもやろうと思います。

明日中には片付けたいと思いますが、どうなることやら。

  
Posted by 植物お手伝い係 at 03:20Comments(0)Web

2009年04月27日

Apacheをパスフレーズなしで起動

少し遅くなったが、メモを書いておく。

2009/04/23
早朝、お客様用に契約しているレンタルサーバの深夜メンテナンス作業があった。
OSのシャットダウンまで行う作業で、完全にレンタルサーバーのサービスが停止する。
停止予定時間帯は90分、停止時間は60分と連絡が入っていたが、実際の停止時間は40分程度だった。

ポート監視サービスを使っているので、異常を検知すると電子メールで連絡が入る。
ssh,dns,pop,smtp,http,httpsを監視している。

作業が始まると携帯メールにポートの応答がない旨、設定しているポート毎に通知が入り始めた。
40分が経過すると、順次復旧した旨の通知が入る。OSの自動起動は問題なさそうだ。

ただ、http/httpsだけ復旧してこない。
ブラウザでhttp(s)://サーバー名/を開いてもページは表示されない。

どうしたことかと思いレンタルサーバーの管理画面で見てみた。
Listenポートにhttp/httpsが入っていない。どうもApacheサーバーが起動していない。

とりあえず、sshでログインして確認してみよう。
まずは、自動起動するようになっているかコマンドで確認してみた。

# chkconfig --list
httpdとあったので、apacheの自動起動には問題ない。

どうやら、自動起動後に失敗しているようなので、手動起動してみた。
# /etc/rc.d/apache start

(途中略)

Enter pass phrase:

パスフレーズを入力するよう対話プロンプトが表示される。
そういえば、昨年、SSLキーの更新をした時に、今回と同様に確認があったことを思い出した。
そんなことは、すっかり忘れていた。

どうやら、前回apacheを起動してから停止するのは今回が初めてだったようだ。

現在の設定だと、自動起動した時に、必ずパスフレーズを要求される。
サーバーの再起動の頻度は極めて低く、おそらく、多くても1年に1回くらいか?
たまに作業するのもよいので、とりあえず、現在のところはそのまま運用しよう。

毎日だったらさすがにパスフレーズなしにすると思うが・・・

今後どうするかわからないので、パスフレーズなしで起動する方法をGoogleで検索してみた。
いろいろあるようだ。

[参考]


  
Posted by 植物お手伝い係 at 03:04Comments(0)Web

2009年04月25日

桜の葉っぱと提灯、いよいよ夏

本日4/25(土)は金毘羅歌舞伎大芝居の千秋楽です。
(コランダーくんの記事と始まり同じやなぁ)

コランダーくんパパさんが、あしたさぬき、「ひでき! かんげ記!!」でお馴染みの「とんさん」の木戸芸者を見に行かれるということだったので
いつもより早起きして、同乗させて金丸座に行ってきました。

とんさんは、声はよく通っていて、アドリブあり、笑いあり、周囲を楽しませておられ、素晴らしかったです。

詳しい様子は下の「コンンダーくん!?」の記事をご覧くださいませ。

金丸座から帰りの坂道、すっかり葉っぱが茂った桜の中に埋もれる黄色い提灯を見つけました。


この茂った様子を見るといよいよ夏だなぁって感じます。
(今日は雨が降っていて実は肌寒かったですが^^;)

私は、寒いのは苦手なので、夏が待ち遠しいです。
みなさんはどうでしょうか。

夏で思い出しました。
去年の夏にWebカメラで氷の解ける様子を撮影しました。
その時に写真に収めることができた「しずく」です。
今はまだ涼しさを連想しずらいですが、夏に見ると涼しくなるかも^^


  
Posted by 植物お手伝い係 at 18:16Comments(2)

2009年04月24日

5/1から日経流通新聞(MJ)へ購読紙を切り替え

4/22(水)のこと
日経の配達所に電話して、現在購読している日本経済新聞から日経流通新聞(MJ)
に変更する手続きをしました。5/1(金)から配達されるそうです。

今まで土日に会社に配達されるとポストがいっぱいになるので、わざわざ自宅に配達
してもらっていましたが、ようやく会社に配達してもらえます。

MJは興味深い話題がたくさんあって、前々から読みたいと思っていた新聞ですので、
会社に行くのがますます楽しみです。

ちなみに、MJは月、水、金に刊行されているそうです。
量的にちょうどいいかも。

  
Posted by 植物お手伝い係 at 00:51Comments(2)

2009年04月24日

画像をブログにアップロードできるソフトってあるかな

こんなソフトがあったらいいな、もしかして、あるのかな?

「画像ファイルをWindowsアプリケーションのアイコンにドラッグすると自動的にブログにアップロードしてくれる」

あと、2つ欲を言えば

  1. ファイル名をだぶらない名前に変えてくれるといいな。
    (例)「画像ファイル.jpg」というファイル名だったら、「20090424_1.jpg」に変えてくれる
  2. 自動的に縮小してくれるといいな
    (例)横幅を350ピクセルとか320ピクセルとか決まったサイズにしてくれる

自分で作れそうだけど、作るのにかかる時間と、使うことで節約できる時間の分岐点がよくわからないので、
あったらいいな、という希望だけメモしておきます^^;。

私だけかもしれないですが、Web画面のインタフェースを使って画像をアップロードするのって
とっても面倒に感じられませんか?このソフトを使うと少しは改善できそうな気がします。

[追伸]
1日に1,000個くらい画像をアップロードしていたら多分作ると思います。
携帯で撮った写真だったら簡単にアップロードできるんだろうか。でも、パソコンがメインなので使わないかな。

(2009/05/28追記)
結局、試作してしてしまいました^^;
ブログに写真をアップするWindowsソフト(1)
  
Posted by 植物お手伝い係 at 00:38Comments(0)ソフト談話所

2009年04月23日

ペンタブレットを使うと絵がうまくなる

そんなことがあるといいなぁ^^;
現実は、マウスがタブレットにかわったからといって、上手に絵が描けたりはしませんでした。
もちろん、鉛筆やクレヨンでもうまくはない。練習次第と思うので、ボチボチ練習します。

やっと電源アダプタを家からとって来て会社のPCでペンタブレットが使えるようになりました。
WindowsXP用のドライバーソフトもワコムのWebページからダウンロードできて、これで10年越しで使い始めることができます。

これで、写真にちょっとした説明を入れたりするのが楽になります。しばらくこの方法で試してみます。
すぐに飽きるかもしれませんが、3日くらいはやってみます。

練習しないとうまくならないので、気が向いたらちょっとした風景、イメージをイラストにしよう。
試しに、最近の陽気で一気に種から芽が出てきたプランターの様子を描いてみました。



下手やけど、何か芽らしきものがあるのがわかる、ような気がする^^。
概ね伝えたいことはわかるのでいいでしょう。

このプランターで果たして育つかな。今は、それが気になります。

  
Posted by 植物お手伝い係 at 15:27Comments(0)

2009年04月22日

まだ使えないペンタブレット

10年以上前に購入したA6サイズのペンタブレット(WACOM社製)です。

最近、AVケーブルやパソコン部品を詰め込んでいた箱から発掘しました。

ペンのプラスティック部分はいい感じに変色していて、まるで中古品のようです(皆さんにとってはそうなんですけど^^;)。
実際はほとんど使っていなくて、自分の中では常に新品で、機会があったら使いたいなと思っていて忘れていました。
(昔は何か使ったことがない機器があったら、給料をつぎ込んで試していました^^;)

今回、手書きのちょっとした図面を描くのに使えないかなと思い会社に持ってきました。
(タブレット、ペン、ペン立て、ペンの替芯、と発掘するのに少し時間がかかりました)

今日、ようやくパソコンのシリアル端子にタブレットのコネクタを接続してみましたが、何も反応がありません。
おかしいなぁと思い、コネクタを外し、タブレットのコネクタをよく見ると外付け電源を挿すところがあります。
そういえば、むかし電源アダプターを接続して使った記憶があります。すっかり忘れていました。

お昼に家に帰り、電源アダプターを発掘してきました。念のため電源アダプタの極性を見ると違っています。
アダプタ側の外側はマイナス極、タブレットのコネクタ外側はプラス極でした。
どうも違うアダプターを持って来てしまったようです。
タブレットと同じ場所にあったのですが、電源アダプタだけ他の機器のものと入れ替わったみたいです。
(サイズから判断するとモデムのものを間違って持ってきたかな)

とりあえず、今晩、家に帰ったらタブレットの電源アダプタを探して、明日また接続してみることにします。

うまく動いてくれるかな。


[参考]
WindowsXPで動かせるドライバーがあったかどうか怪しいので、Googleで情報を調べてみました。
1996年に発売されたタブレットのようです。当時、ドライバーソフトはフロッピーディスクに入っていました。

[履歴]
2009/04/23 ドライバダウンロードを追加
  
Posted by 植物お手伝い係 at 21:52Comments(2)

2009年04月22日

電子メールアドレスの妥当性チェック

VB.NETで書いたメール送信ソフトに電子メールアドレスの妥当性チェックをする必要があったので調べてみた。
何件か使えそうな情報があったが、以下の記事がわかりやすい。


メールアドレスの完璧な表現をチェックできるわけではないが、申込書やWebフォームで入力される形式としては
実用上の問題はないと思う。以下、記事の内容をもとにした表現のメモ。

Regex.IsMatch(email, "^[\w\-][\w\.\-]*@([\w\-]+\.)+[\w\-]+$")

\wはアルファベットの大文字、小文字、数字、アンダーバー(_)と一致する。
実は、このメタ文字は全角にもマッチする。そこで、半角にマッチさせてたい場合は、メタ文字部分を半角文字に展開して、

「\w」を「A-Za-z0-9_」としてやる。、展開結果を反映すると、

Regex.IsMatch(txtMail.Text, "^[A-Za-z0-9_\-][A-Za-z0-9_\.\-]*@([A-Za-z0-9_\-]+\.)+[A-Za-z0-9_\-]+$")

となる。
なお、一部の携帯電話のメールアドレスで利用できるピリオドを使ったアドレスについては注意が必要。
RFCとしては正しくないが、「.」から始まるアドレスをマッチさせたい場合は、こんな感じになる。

Regex.IsMatch(txtMail.Text, "^[A-Za-z0-9_\.\-]*@([A-Za-z0-9_\-]+\.)+[A-Za-z0-9_\-]+$")

文字数のチェックがないので、本当はまずい。

今は使えないかもしれないが、携帯アドレスには、ピリオドの使い方に不適切な形式があったようだ。
  • ピリオドで始まるアドレス
  • @の左側(直前)がピリオドで終わるアドレス
  • ピリオドが連続するアドレス

RFCとしては使わないのが正しいようだ。


[携帯電話会社のメールアドレス変更に関する情報(参考)]


検索していると、各携帯会社のまとめブログを発見。全体が読めてわかりやすい。
NTTドコモって2009年4月からRFC準拠になってたんだ。



  
Posted by 植物お手伝い係 at 11:39Comments(0).NETメモ

2009年04月22日

香川県強風注意報

4/21(火)はイオン高松の特売日だったので、晩、会社の帰りに寄ってみました。
22:30頃に(無事に)到着したのですが、道中の風は強弱のギャップが激しくすごかったです。

浜街道経由でスクーターで行ったのですが、突風はまるで台風のようでした。

道中、突風に少しハンドルを取られつつ、右側を通っていく車に気をつけながら運転しましたが、疲れますね。
台風ほどでなく何とか運転できましたが、夜は避けたいですね。
(何十年か昔、とっても大きな台風が来た時(夜でした)は、風が強くてスクーターが動かず風がおさまるの
を待ったことがありました)

風のため、小さな砂ホコリが沢山舞っていました。
フルフェイスヘルメットはやはりよいなとあらためて思いました。
(でも、少しは入ってくるので完全防護というわけにはいかないのですが)

道中、空のダンボール箱が何個か左から右、右から左へと道を横断していたのには驚きました。
避けようとすると危ないので、減速して近づいたところ、うまくそれてくれました、よかったぁ。

旗を立てているプラスティック製の土台も飛ばされて歩道と車道の段差の所にはまりこんでいたりして、
台風が通り過ぎた後のようです。

私は目にホコリが入って涙を流した程度ですが、ケガをされた方がいないことを祈るばかりです。

明日は皆さん片付けが大変だと思います。私も事務所前の掃除くらいはしようと思います。

[追伸]
イオンでプライベートブランドの5枚切りの食パンが2袋で99円、現品限り、というパンがあり驚きました。
最初、値段が間違っているんじゃないかと思い、札を見直しましたが、あっていました。
お試し価格的な位置づけなのかも。
私の朝食はパンなので、一応買ってみました。さて、どんなものでしょうかね。
あと15分くらいで閉店でしたが、まだまだ沢山商品があったので、お店は大丈夫なんだろうかと思ってしまいました。

  
Posted by 植物お手伝い係 at 01:43Comments(0)

2009年04月21日

自社ドメインのレンタルサーバーを移行

5月上旬に現在契約しているロリポップ!レンタルサーバー(年間3150円税込)の契約が切れます。
5年間お世話になりましたが、大きな障害もなく、安定して使え個人的にはとても満足しています。

今回の更新のタイミングで上位サービスになる「ヘテムル」(月額1500円税込)にアップグレードします。
負担額が少し増えますが、どの程度のものなのか、様子を見ながら使っていくつもりです。
(約款上の質問メールをサポートに投げたところ、すぐに返事があり、返答内容もしっかりしており、期待できそうな感じです)

これまでWebページだけは、レンタルサーバーの容量の関係もあり、事務所のテストサーバーを使っていましたが、
上位サービスは容量が5GBと申し分なく、今回からレンタルサーバで運用することにしました。
ちなみに、メールだけはテストサーバーの安定性に不安がありレンタルサーバーで運用していました。

Webのコンテンツをレンタルサーバーに持っていくため、作成済みのプログラムを確認していますが、
ちょっとしたものからWebサービスまで実に沢山のプログラムがあります。
使っていないものも多く、丁度いい機会なのでレンタルサーバーには厳選して必要な分を持って行きます。
切り替え前に必要なものを全部新しいサーバーにアップロードしておきます。

Webコンテンツの他にメールアドレスの準備も並行して進めています。

レンタルサーバー切替の前後でメールの欠損がないように、まずは、移行先のサーバーでアカウントを作っておきます。
切替日にDNSを更新すると、数日で全世界のどこからでも新しいメールサーバにメールが届くようになります。
(古いメールサーバーのメールもしばらくはメールソフトで受信する必要があります)

4月末に切り替えますが、1週間くらいは旧サーバーの契約が残っているので、余裕をもって切り替えができます。

仕事でレンタルサーバーを変更するお手伝いをすることがありますが、これはしょっちゅうやるものではありませんね^^;
相談を受ければ、ああして、こうすればできますよ、と理屈のお話はできますが、実際にやるのは(かなり)面倒くさいです。
メールアドレスがいつのまにか増えていて数十個もあったので、登録だけでも結構時間がかかりました。
(面倒なことばかりでもありません。契約変更をきっかけにコンテンツを取捨選択して点検できるメリットはあります)

特に運用上の問題が無ければ、何年かはこのまま契約継続するんじゃないかなと思います。

Webサーバをテストサーバーで運用していた時は、事務所の停電やインターネット回線障害などを心配していましたが、
これからは気にしなくて済みます。

メンテナンスコストの低減、気苦労の低減、安定性が向上することを大いに期待しています。

  
Posted by 植物お手伝い係 at 22:16Comments(2)Web

2009年04月21日

ブログの統合が終わった

ついさきほどブログの統合がおわりました。ふぅ。1時間半くらいかかりました。
今まであしたさぬきで徒然日誌とは別に2つのブログ(合計3個)を作っていましたが、
結局使いこなせず、このブログにまとめることにしました。
(ソフトウェア記事と備忘録の2つです)

記事は、管理画面TOPのメニュー「読み込み・書き出し」を使い、パソコンにファイルとして「書き出し」して
URLとAUTHORの修正をした後に、「読み込み」を実行して一気に本ブログに登録することができました。
結構ラクにできたんじゃないかと思います。
他のブログで、ブログ内の記事のリンクをはっていたので、本ブログに登録した後に修正するのが一番面倒でした。

今回の統合では、他のブログでアップロードしていた画像を手作業でダウンロードして、再度本ブログの画像一覧から
アップロードしました。私は30個くらいだったので手作業でやりましたが、画像の数が多くなると面倒でしょうね。
1000個くらいあったらきっとプログラムを書くことでしょう^^;

一部リンクがおかしいところがあるかもしれませんが、気が付いたら随時直します。
もし発見された方がいらっしゃいましたら、教えてくださいませ。

統合が終わったので、他の2つのブログは削除しました。
これですっきりしました。

  
Posted by 植物お手伝い係 at 02:12Comments(0)

2009年04月16日

「ハチはなぜ大量死したのか」(読書)

「ハチはなぜ大量死したのか」
ローワン・ジェイコブセン(著)
中里京子(訳)
文藝春秋



2009/04/15(水)20:30過ぎ
ネットワークハードディスク設定の仕事が終わり、次の仕事の準備をしていると、宅配便の車が事務所の前に停車した。
そういえば、今日はAmazonから注文していた本書が届く日だった。
入り口から車を見ると佐川急便さんだった。
普段はペリカン便で届くのでうちじゃないな、と思って室内に戻ると、「コンコン」と窓を叩く音が。
Amazonからの荷物だった。どうも今回は佐川急便さんだったようだ。ドライバーさんお疲れ様でした。

さて、本書は新聞の書評でも何度か取り上げられた注目の本だ。
ミツバチの大量死という異常を追うノンフィクション作品だ。

最近、国内でミツバチが不足しているというニュースを聞き、一体何が起こっているのか気になってしようがない。
まとまった内容が期待できる本書から一体何が起こっているのか、明日から読み進めていきたいと思う。

表紙を開くと「2007年春までに北半球から四分の一のハチが消えた」とあった。
(本書は2008年9月にアメリカに出版されている)
つい最近、あきらかになったことではなさそうだ。もう数年は経過している。
国内のニュースはつい最近だったような気がするが記憶は定かでない。
少し遅れているような気もするが、あわせて情報収集したいと思う。

本書の感想は読み終えた後に、追記の形で記したい。
  
Posted by 植物お手伝い係 at 02:15Comments(0)読書

2009年04月15日

何かしょうで庵治、空き家見回り隊

先日、「NPO何かしようで庵治」に賛同し何かお手伝いをしようと思っていたところ、
4/15(水)13:00-13:30の間に、空き家見回り隊のラジオ取材があるとの情報をゲット。
コランダーくん!?のブログでも情報見つけました^^。

これは何かあるかも。行かねば。
13:00少し前にちょい悪親父さんの事務所に到着。


「NPO何かしょうで庵治」の事務所(?)は空っぽ・・・
と思ったら留守番役の笑っこさんがいらっしゃいました^^;
15分前に空き家に移動されたとのこと。残念・・・

というわけで、事務所でラジオをきくことになりました。

13:00すぐにニュースがあり、それが終わると見回り隊の取材開始。

ちょい悪親父さん、少し緊張しているのかなと思いながら、見回り隊の活動内容、趣旨が
ラジオから音声で伝わってきました。屋島の瓦投げの話もよかった。

無事にラジオ取材終了。無事に録音もできていましたよ。
笑っこさん、任務完了ですね。お疲れ様でした。

そうこうしている間に、隊員さんが事務所に戻って来られました。
ラジオには姿が映っていませんでしたが、Tさん、Nさんもお疲れ様でした!

活動内容をラジオだけにとどめておくのは勿体ないですね。
Webサイトでも内容を公開しましょうね>親父さん

  
Posted by 植物お手伝い係 at 23:59Comments(2)

2009年04月13日

4/13(月)週明け、今日もあたたかい

今日4/14(火)は天気予報どおり雨が降り、昨日より寒かったです。
ちなみに現在(2009/04/14 21:53)の室温は23.1度、湿度42%です。

では、アップロードし忘れてた昨日の日誌です。


2009/04/13(月)
今日はあたかかったですね。午後は少し暑いくらいで、腕まくりをしていました。

明日は雨らしいですが、さてどうなるのでしょう。お昼の天気予報によると
最高気温は18度らしいです。


本日の最高気温は24.9度。この写真を撮る少し前に観測しました。
今日は、たまたま最高気温が何度になるか気になっていたので撮影できました。
気温が体調に与える影響が何かありそうなので、気温を自動計測したいですね。

実は、事務所のデジタル時計の温度・湿度の数字をパソコンで自動認識させれば
この要望は実現できそうです。この方法でそのうちにやろうと思ってから、5月で
はや1年が経過しそうです。時間が経つのは早い・・・

Webの仕事を済ませたら取り掛かりたいです。ひょっとすると、これが誰かの
お役に立てるかもしれません。
何かやっていると、仕事も何か順調に回っていくような予感がします。


今日見つけたページやニュース

体重管理には食べ物より飲み物の方が重要だと判明 (GIGAZINE)
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20090412_liquid_calorie/
そうだったのかぁ。心当たりがあります。砂糖入り缶コーヒーを1日に3本飲んでいた時は今より体重が8kg重かった。
今は砂糖なしのブラックコーヒー3杯(以上)です。砂糖が入った飲み物は普段は全く口にしなくなっています。

株式会社エヌ・エス・ティ・エス SNSコミュニケーションASP“ペンペン”
http://www.nsts.co.jp/service/penpen.html">
こんなところにペンペンさんが・・・
ホスティングサービス先を探していてたまたま見つけました。
名前が同じというだけでペンペンさんとは関係ありませんでした。失礼しました。


昨日(4/13)の日誌はこんな感じです。
昨日は、午後から、打ち合わせ資料作成、打ち合わせ、打ち合わせ内容を資料に反映して、とやっていると、気が付いたら深夜でした^^;
今日(4/14)の日誌も書けそうだったら書こうかな。

  
Posted by 植物お手伝い係 at 23:59Comments(0)

2009年04月10日

「加山又造展」のチケットをもらった

昨日、知人から「加山又造展」のチケットを1枚もらった。

Webで何か情報がないか調べてみると、いい情報があった。

加山又造展 2009年4月17日(金)~5月31日(日) 高松市美術館

私は、加山又造さんのお名前を初めて目にしたのだが、どのような作品をみられるか今から楽しみである。
1人で行ってもよいが、家族と一緒に行きたいので、チケットを追加購入しようと考えている。
最近、美術館へも行っていないし、いい機会だと思う。

そういえば、学生の時は県展の割引券をもらったら、たいてい美術館へ出かけていた。
美術館に行った帰りに街に寄り、アイスクリームを食べたりできたからというのも理由だったが。

どうやら、きっかけがあれば行く性分のようだ。

  
Posted by 植物お手伝い係 at 20:47Comments(2)

2009年04月09日

腐葉土を買ってきた

少し前の話。

2009/04/04(土)
近所のスーパーで腐葉土(5リットル291円!)を買ってきた。
ただし、植物のためのものではない。


事務所の観葉植物は夏の間、入り口の外に出していた。
入り口は南向きで日当たりもよく、植物はぐんぐん成長し夏の間に背丈が2倍くらいになった。
秋には室内に取り込み、春まで室内で過ごしていたのだが、徐々に元気がなくなり1月くらい前についに枯れてしまった。

原因は、屋外に出している時に何かの昆虫が産卵して、その幼虫(イモムシ)が根っこを食べてしまったようだ。
(鉢から土を出して調べてみると3匹いた)
食べ物があまりなかったせいか、大きさは3cmくらいだった。調べた後、土と一緒に鉢に戻しておいた。

観葉植物の敵だが、一体どうしたものかと1ヶ月くらい考えていた。
今日、腐葉土を買ってきて鉢の中に入れた。
これで育って成虫になれるのだろうか。
しばらく様子を見てみてみよう。

人を刺す虫だったら嫌だなぁ。
  
Posted by 植物お手伝い係 at 13:03Comments(2)

2009年04月09日

ブログに登録した画像をダウンロード

あしたさぬきのブログに自分が登録している画像を見ると、原画をパソコンに残していないものがいくつかあります。
どれがあったかどうか調べるのは面倒なので、ブログに登録している画像を自動的にパソコンにダウンロード(取り込み)できるソフトがあるといいな。できたらWindows用がいいな。

IDとパスワードを入れて、ダウンロードボタンをクリックしたら自動的に全部取り込んでくれる機能だけあればいいかな。

Cookie,GET,POST処理ができたらいけそうなので、見た目をこらなければ簡単にできそうではありますが・・・
誰か作りませんか?

  
Posted by 植物お手伝い係 at 12:44Comments(0)ブログ用ソフト

2009年04月08日

事務所のIP電話が鳴るが、相手は人ではなさそうだ

2009/04/07(火)
事務所に着くと、電話機の「留守番」ボタンが点滅していた。
NTTとIP電話の2台の電話機があるが、点滅していたのは、普段は留守電がほとんど入らないIP電話用。


件数は5件。多すぎる。
心当たりがないので、再生してみる。
すべて無音だった。
一体、何だろう。

IP電話はルータで設定して使っているので、ルータのアクセスログを確認してみた。
すべて同じところからかかっていた。

その後も無音のIP電話がかかってきたが、業務の支障になるので、
ルータのアクセス制限設定を実施して発信元のIPアドレスからのアクセスを拒否するようにした。

1 2009/04/07 15:32:06 SIP :着信 00:00:17 * 0 sip:xyz@xxx.xxx.xyz.xyz
2 2009/04/07 14:37:38 SIP :着信 00:00:01 * 0 sip:xyz@xxx.xxx.xyz.xyz
3 2009/04/07 13:27:20 SIP :着信 00:00:40 * 0 sip:xyz@xxx.xxx.xyz.xyz
4 2009/04/07 11:57:54 SIP :着信 00:00:23 * 0 sip:xyz@xxx.xxx.xyz.xyz
5 2009/04/07 11:34:45 SIP :着信 00:00:23 * 0 sip:xyz@xxx.xxx.xyz.xyz
6 2009/04/07 09:33:31 SIP :着信 00:00:23 * 0 sip:xyz@xxx.xxx.xyz.xyz
7 2009/04/07 08:55:55 SIP :着信 00:00:23 * 0 sip:xyz@xxx.xxx.xyz.xyz
8 2009/04/07 07:20:10 SIP :着信 00:00:00 * 3017 sip:xyz@xxx.xxx.xyz.xyz
9 2009/04/07 07:20:01 SIP :着信 00:00:23 * 0 sip:xyz@xxx.xxx.xyz.xyz
10 2009/04/07 05:43:46 SIP :着信 00:00:23 * 0 sip:xyz@xxx.xxx.xyz.xyz
11 2009/04/07 05:22:39 SIP :着信 00:00:23 * 0 sip:xyz@xxx.xxx.xyz.xyz

今回、事務所でIP電話のスパム的なことがあったので、Googleで現在どんな感じなのか検索してみた。
参考になりそうなURLを載せておこう。技術的な内容についてだ。

[参考]
SPIT――IP電話上でのスパム
The Session Initiation Protocol (SIP) and Spam(rfc5039)

[追記2009/04/08]
昼過ぎに事務所に寄ると、また「留守電」ボタンが点滅していた。
伝言は全くない。アクセス制限をしていたのだがミスしたかな?

ルータのログをみると、発信元のIPアドレスの一部がかわっていた。
1 2009/04/08 11:59:33 SIP :着信 00:00:23 * 0 sip:xyz@xxx.xxx.xyz.x17
2 2009/04/08 10:30:24 SIP :着信 00:00:22 * 0 sip:xyz@xxx.xxx.xyz.x65
3 2009/04/08 08:43:40 SIP :着信 00:00:23 * 0 sip:xyz@xxx.xxx.xyz.x65
4 2009/04/08 08:25:27 SIP :着信 00:00:19 * 0 sip:xyz@xxx.xxx.xyz.x64

強引だがシャイな人(プログラム?)だ、何か連絡を取りたいことがあるのだろうか・・・

  
Posted by 植物お手伝い係 at 17:00Comments(4)

2009年04月07日

金比羅金丸座 道端・階段の桜色あかり

2009/04/06 夜
コランダーくんが金比羅金丸座のあかりを点検に行かれるということなので、
同乗させていただき、あかりを見学してきました。
快くご一緒させていただきましてありがとうございました。

道端に桜色のあかりがポツ、ポツと3,4本ともっています。どれだかわかるかなぁ。


迫力のある巨大な絵です。人の何倍も高さがあります(未測定のため正確な大きさは不明)


フラッシュなし
フラッシュあり


写真の左側に写っている桜色のあかりの様子(約1分の動画)


あかり部分の様子(約1分の動画)


いよいよ、今日(2009/04/08)から第25回「四国こんぴら歌舞伎大芝居」が始まります。


[追記]
2009/04/07 17:59
あかり部分の動画を追加しました。
  
Posted by 植物お手伝い係 at 15:19Comments(4)

2009年04月07日

1つ目記事と2つ目記事の間に広大な空白

4月から広告が入るようになり、レイアウトの乱れが気になるようになった。
しばらくは過渡期だと思っているが、今日も気になる発見があった。

ブログの1つ目の記事と2つ目の記事の間にとても広いスペースが表示された後に
広告が表示されていた。

htmlを確認するとどうも以下のタグがあやしい。
<div id="ov_output41"></div>

idがov_output41の部分にJavaScriptによって広告が表示されるのだが、
無用な空白があり縦が無茶苦茶長くなっているのだ。

自分のブログだけなのか、他にも同じような人がいるのかもわからないので、
数日様子を見ることにする。

気が向いたら、「日記/一般」カテゴリのブログだけでも調べてみてもよいかもしれない。
全部で880ブログですか・・・

[追記]
新着ブログを見ているといくつか自分のブログと同じように空白が入っている状態があった。
ov_output41
ov_output43
しかし、ov_output43は正常に表示されているブログもある。
う~む、事務局さんが何とかしてくれるでしょうから、しばらく様子をみることにしよう。

[追記]2009/04/07 16:24
自分のブログの表示は直っていました。ov_output41入っていましたが正常。
他の人のブログも同様に直っていました。
誰かが修正したおかげでしょう。お疲れさまでした。
広告は自分にとって心地のよいものではありませんが、きちんと出てくれるのは気持ちがよいものです。


  
Posted by 植物お手伝い係 at 02:03Comments(4)Web

2009年04月05日

Xeon新製品CPU2個で16スレッド

AKIBA PC Hotline! 2009年4月4日号で発見

「Nehalem-EP」採用のXeon発売、CPU2個で16スレッド60Wの低消費電力版も

Xeon新製品が発売されたそうだ。2CPUに対応したマザーを使うとCPU2個で16スレッド!
「SUPERMICRO X8DAH+-F」というマザーは、DDR3 DIMMスロットを18本装備しており
最大で144GBメモリ(8GB/1本)になるそうだ。
自分の開発マシン(4GB)と比較すると凄い容量だ・・・

タスクマネージャのCPU個数が16個の画像が掲載されていたが、とても不思議な感じ^^;
全部使うとどれだけのことができるのかはわからないが、計算が必要な用途には有益だろう。

今のところ、高速演算が必要になるような仕事は来てないが、お金を出せれば仕事の環境が得られるわけだ。
計算機の処理能力は今後も向上するんだろうな、ハード屋の連中は本当にいい仕事をしている。


  
Posted by 植物お手伝い係 at 23:50Comments(0)

2009年04月04日

トップページ1記事目の上の広告

広告がない時にも必ず1番上の記事の上に空白が表示される。
見た目があまりよろしくない。
広告が入る時、これもどうも体裁がよろしくない。

何とかできないか調べていたが、根本的に簡単な方法を見つけた。

管理画面>広告表示設定
■表示位置設定(トップページ・月別ページ・カテゴリーページ)
「1記事目の上」
のチェックを外せばよいのだ。とても簡単。


同じようなことが気になっている方はお試しあれ。

これなら広告が入っても記事の表示が(それほど)おかしくならない。


平和的に解決してひとまずよかった。ほっ。
  
Posted by 植物お手伝い係 at 02:40Comments(9)Web

2009年04月03日

鼻からテッシュ

今日は朝から鼻水がよく出ます。ついでにセキも出ます。
花粉症なので、何かのアレルギーだと思うのですが、原因は不明。

4月に入ってクシャミの回数も減り、そろそろ花粉症のオフシーズンになったか?と
期待していたのですが、まだなのかな。それとも新たな何かか?

鼻をかんでしばらくすると、またジュルジュル・・・
鼻からティッシュを出して仕事をしています。
(ある程度役目を果たしたらティッシュを交換します)

こんな状況では、プログラム自体を書く集中力が続かないので
書類整理に調べ物がメインですが。
あとで調べ物の一部を記事にしよう。

早く夏にならないかなぁ。

[追記]
本記事は投稿日時を未来(2009-04-03 18:30)にして投稿しました。
メール通知も未来の時刻になるのか実験です。
[結果]
バッチリ指定時刻に投稿できたようです。分単位での指定ができるようです。

  
Posted by 植物お手伝い係 at 18:30Comments(0)

2009年04月03日

花見@屋島2009

2009/04/02(木) 16:30-18:30
花見@屋島2009開催。

初めての方も、そうでない方とも出会い・談笑ありで、とても楽しい時間でした。
総勢15名(だったはず)でした。
天気、場所、飲み物、料理ももとより、みんなのチームワークがすばらしかったです。
参加者の方々お疲れさまでした!

波紋に夕日が反射して何とも言えない景色でした。


少し寒かったですが、晴れ空と桜の花とのマッチが素晴らしかった。


日が沈むにつれ、あたりは寒くなっていきました。


[追伸]
個人的には暑い季節に花見ができるのがよいですが、今の季節なら厚着すれば済むし、虫も少ないので
今の季節がよいのでしょうね。

  
Posted by 植物お手伝い係 at 17:30Comments(4)