この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  
Posted by あしたさぬき.JP at

2009年11月27日

即席珈琲に氷砂糖を入れる



私は、インスタントコーヒーには牛乳と砂糖を入れる。

牛乳は事務所では飲みきれないので、Briteの詰め替え用で代用。量が多いので何ヶ月かもつ。
インスタントコーヒーはでっかいビンを買って来る。これも何ヶ月かもつ。

砂糖は自宅で見つけた氷砂糖をごっそりいただき、事務所の冷蔵庫に入れて使っている。

当たり前のことだが、ミルクも砂糖もコーヒーも使えば無くなる。
砂糖は絶対量が少ないせいか、いつも最初になくなる。数週間前に無くなった。

砂糖は入れ過ぎだったと思う。しばらくは無くてもいいかと思い、コーヒーにミルク(粉末)で過ごしていた。
少しは甘みがある方がいいので、ミルクを多めにしていたが、入れすぎると気分が悪くなる。

どこかに砂糖はないのか。
冷蔵庫の奥に顆粒状の砂糖が入った小袋を見つけた。
おそらくヨーグルトに添付されていたものを自分で持ってきたのだろう。

これで甘いコーヒーが飲める。ふふふ。
すぐに飲むのは勿体ないので、「その時」を待っていた。

ついに「その時」がやってきた。

小袋を手に取り、気が付いた。
色は確かに砂糖だったのだが
「伯方の塩」の試供品だった。

がっかり。

塩では甘くならない。

そして、今日、自宅の氷砂糖を横取りして持って来た。
普段は2個入れるが、今日は5個入れた。

甘い。甘い。

これでしばらくは甘いコーヒーが飲める。

さて、でかけるか。
  

Posted by 植物お手伝い係 at 11:05Comments(5)

2009年11月22日

YUY2形式のWebカメラからキャプチャーできた

気が付くと早朝の5時を回っていた。
ソフトウェア作成に熱中すると眠気も飛ぶのだが、今日は久しぶりにそんな状態だ(^^)。
参考資料のおかげで比較的うまく動いたので、気力の消耗も少なく楽しかった。
目と体力的にそろそろつらいので、この記事をアップしたら寝よう。

火曜日に届いたELECOMのWebカメラ(UCAM-DLP130T)のことだが、 やっと公開している静止画キャプチャーソフト(WebCameraSnap)で利用できるようになった。 数日間の稼動テストをやって、大きな問題が発生しなければ公開だ。1年ぶりのマイナーバージョンアップになりそう^^;。

今回は、YUY2対応はキャプチャー画像を都度、RGB24に変換するという力技で実現した。RGB24形式のカメラと比較してフレームレートが半分程度に落ちるのがネックだが、 毎秒2,3枚程度までの用途であれば問題ないだろう。更なる高速化はメジャーバージョンアップ用に残しておこう。

UCAM-DLP130Tは130万画素のわりには少しぼやけているように感じる。色味はフォーマット変換の影響も少なからずあるとは思うので何とも言えない。


【UCAM-DLP130Tのキャプチャー結果】


(1)WindowsXP標準ソフト
こんな感じか



(2)WebCameraSnap(YUY2→RGB24変換)
http://www.quickcamteam.net/software/multi-platform/yuy2rgbのパラメータ
r = CInt(y + (1.370705 * (v - 128)))
g = CInt(y - (0.698001 * (v - 128)) - (0.337633 * (u - 128)))
b = CInt(y + (1.732446 * (u - 128)))

う~む、これは青すぎる!



(3)WebCameraSnap(YUY2→RGB24変換)
http://vision.kuee.kyoto-u.ac.jp/~hiroaki/firewire/yuv.htmlのパラメータ、掲示板のコメントを参考
r = CInt(y + (1.402 * (v - 128)))
g = CInt(y - (0.714 * (v - 128)) - (0.344 * (u - 128)))
b = CInt(y + (1.772 * (u - 128)))

WindowsXP標準ソフトの色の感じに近くなった。これでよしとしよう。


【参考:QcamPro4000(RGB24のまま取得)のキャプチャー結果】

古いWebカメラだが、明るい!多少ざらつきはあるがまあまあ。

話は少し変わるが、夜間の監視用に使えないかなと思っているWebカメラDC-NCR13UがUVC(USBビデオクラス)に対応しているので、おそらく使えると思う。
持っている人は使えるかどうか是非試して欲しい。そしてフィードバックをいただけるとありがたい。その前に、正式版をリリースするのが先決でしたね(^^;)。

参考資料

[YUY2フォーマットのビデオキャプチャデータを表示する方法(掲示板の記事)]
http://social.msdn.microsoft.com/Forums/ja-JP/vcexpressja/thread/19170a20-c450-4663-8373-754c36dcafe4

[YUY2のデータの並び]
http://www.quickcamteam.net/software/multi-platform/yuy2rgb

[YUY2 → RGB24変換の参考]
http://www.fourcc.org/yuv.php#YUY2
http://vision.kuee.kyoto-u.ac.jp/~hiroaki/firewire/yuv.html

  

Posted by 植物お手伝い係 at 05:39Comments(0)静止画撮影

2009年11月17日

USBビデオデバイスを入手した

amazonで注文していたELECOMのUCAM-DLP130TというWebカメラが先ほど届いた。



メーカーの製品情報サイトはこちら

このWebカメラはUSBビデオデバイスに対応している。
つまり、CD-ROMなどからドライバーをインストールしなくてもWindowsXP/Vista/7で使うことができる。
一見、手間が省けてよさそうだが、公開している静止画キャプチャーソフト(WebCameraSnap)では、未対応だった。
これまで要望が寄せられていて、そのうち、そのうちと思っていたら1年近くたってしまった。

さすがに、1年越しはまずいなと思っていたところ、このカメラが使えないとのお便りがあり、思い切って購入した。

対応したら、USBカメラ(Webカメラ)付きのネットブックパソコンでもキャプチャーができるようになり、面白い使い方ができるかもしれない。
簡易的なドライブレコーダーなんてどうだろうか?

とりあえず、久しぶりにプログラムのソースを眺めて、読み解くことにしよう。
最初は頭痛がしそうだが、きっと楽しくなるに違いない。そう思う。
  

Posted by 植物お手伝い係 at 20:38Comments(0)

2009年11月17日

イサムノグチの誕生日

今日11/17はイサムノグチの誕生日だ。
Googleとマイレオニーのページで知った。

イサムノグチをGoogleで検索
下の画像、左のヘビのような形の作品をどこかで見た気がした。
イサムノグチだったのか、合点。


  

Posted by 植物お手伝い係 at 19:14Comments(0)

2009年11月16日

今の季節のアレルゲンは?

今日は朝からクシャミ、鼻水、目のかゆみの症状が出ている。
薬は昨晩、今朝も忘れに飲んでいるのだが。
昨日は薬を飲み忘れたせいかと思っていたが、違うかも。

常駐先の会社にも何名も同じような症状の方が見受けられるので、
何やらアレルゲン(花粉かどうかは不明)が多いのかもしれない。
今の季節のアレルゲンって一体なんだろう。

明日がどうなるのか気になる。
鼻水とクシャミと格闘しながら仕事を進めるのは効率が悪いので、
そろそろ引き上げて、早く寝ることにしよう。

[その他]
結局、荷物は不在票が入っていたので、電話してみた。
自動応答システムだった。明日の晩に再配達を依頼しておいた。

MSDNのディスクが久しぶりに届いていた。
メール便でポストに入りきらず上に置かれていた。
中を開けてみるとWindows7と2008Serverのディスクが何枚か入っていた。
Windows7対応もそのうち本腰入れてやらないといけないんだろうな。
  
Posted by 植物お手伝い係 at 19:49Comments(0)

2009年11月15日

クシャミが多いとお腹が減る

今日は、朝から会社でお客様に出すWebページ(案)を作成していました。
Webページ作成ソフトと格闘することウン時間、さきほど、やっと完成しました。やったぁ。
お客様にWebページのテストURLをメールでお知らせして、ひとまず会社での仕事はおしまい。

今日は比較的軽かったですが、アレルギーの症状とも格闘していました。
アレルギーの症状は、鼻水、クシャミ、目のかゆみ、頭痛と(もしかして風邪の症状もあるんかいなぁと
疑いつつも)いったもの。
回数こそ少なかったですが、クシャミをすると本当にお腹が減ります。
私だけではないと思っていますが、皆さんはどうでしょう。

今日は、足元が寒く早々とセラミックヒーターを入れてしまいました。
風が吹くと床のホコリが巻き上げられるので、コマメに拭き掃除をしようと思いました。

さぁて、そろそろ家に帰って晩御飯にします。

あ、そうそう
今日は、注文していた機材が宅配便で届く予定日でした。
今の時間になっても音沙汰がないので、今日の配達はないでしょうね。
しかし、今月いっぱいは昼間は不在なことが多いんだけど・・・、しょうがないか。
相手もこちらの都合を知っているわけはないしね。
  

Posted by 植物お手伝い係 at 19:28Comments(0)

2009年11月14日

RAIDのプライマリーHDD故障

今朝、事務所の鍵を開けようと入り口に立つと室内がピーピーとやかましい。

停電か何かでUPSの警報音が鳴っているんだろう。
室内に入り、音源を探ってみると、違っていた。
音源は実験用サーバーのRAID1ユニット(ARAID99 2000)だった。
(RAID1ユニットとは、2台のハードディスクをペアにして使い、常時は2台に同時にデータを書き込む。
ハードディスクの1台が故障しても残りの1台を利用でき、コンピュータを使い続けることができるという優れものだ)
前面の液晶画面には「上部のハードディスクが故障した」(意訳)と表示されている。

やかましいので、ブザーON/OFFボタンを押し込んでブザーをOFFにする。
このユニットはボタンを押し込むとブザーが鳴り止む。面白い。
ブザーをオフにするスイッチと考えるとわかりやすい。

ディスクが1台故障している状態でもサーバーを運用することはできるが、
交換時にディスクアクセスがあると復旧に時間がかかる。cronで30分おきに情報を
読み書きするプログラムを起動していたので、プログラムが起動されないようにする。
(このプログラム画一度移動すると10分間くらいハードディスクへの読み書きが続く)

交換用のHDDを探すとWD1600YS(160GB)とST3200822AS(200GB)しかなかった。
サーバーは160GBだったので、WD1600YSと交換することにした。
RAID1ユニットはSATA IIには非対応なのだが、大丈夫なんだろうか。


トレイをユニットから取り外し、ハードディスクを交換した後、ユニットに戻す。
ハードディスクが無事に認識され、リビルドと呼ばれる、正常なディスクから新しいディスクへの
データコピーが自動的に開始される。
リビルドは結構時間がかかるのだが、今回は2時間程度(早い!)で終了した。
これで、無事に交換修理(?)は完了だ。

忘れていけないことが2つあった。
(1)ブザーをONにするため、ボタンをもう一度押し込み、ボタンが飛び出した状態に戻すこと。
(2)cronで30分おきに起動しているプログラムが元のように起動されるようにすること。

サーバーの起動時間を確認すると441日だった。前回起動する前に2年は使っているので3年以上は使っている計算だ。
よくもった方だと思う。しかし、ハードディスクの故障が起こるのがいつも忙しい時は何でだろう。

予備ディスクも1台になってしまったので、しばらくはディスクの故障が起こらないことを祈った。
ハードウェアRAIDというのはディスクさえあれば本当に楽に対応ができてよい。
内蔵型のソフトウェアRAIDとはえらい違いだ。ソフトウェアRAIDは専用ユニットがいらないので安いんだけど、
何かあった時には、コンピュータのケースを開けてディスクを取り出したりする手間もあり結構面倒くさい。
  
Posted by 植物お手伝い係 at 14:21Comments(0)

2009年11月05日

四国のあかり展チラシのある風景(ワンクリエイション)




四国のあかり展のチラシを事務所の入り口に貼り出しました。
場所はJR高徳線昭和町駅前です。少しでも目立つといいな。

チラシも置いていますので、お近くの方はお気軽にお立ち寄りくださいませ。
チラシをお持ちいただくと、四国村の入村料が高校生以上は500円、中学生以下は無料になりお得です。
チラシがない場合は、四国のあかり展ホームページからダウンロードできますので、印刷してお持ちください。

四国のあかり展2009 in 四国村
屋島のふもと四国村にて
11/20(金)~11/23(月祝)まで
詳しくは、四国のあかり展ホームページをご覧くださいませ。
四国のあかり展示のブログもあります。こちらからどうぞ。



  

Posted by 植物お手伝い係 at 19:17Comments(4)

2009年11月03日

いちょうの社でJAZZ

2009年11月3日(文化の日)
昨日までの天候とはうって変わり、今日は快晴で暖かくすばらしい天気でした。
本日、塩江の岩部八幡神社にてJAZZコンサートが開催されました。
奏者は龍王太鼓とSWJOの方々です。

私は、近所の塩江中学校運動場で駐車場のお手伝いをしていました。
休憩の時に少し様子を見に行ったところ、大勢の人で盛り上がっていました。
最後に、帰られる時にありがとうって言ってくれる人が多くて嬉しかったです。

以下、時間順に携帯カメラで撮った写真です。


中学校の運動場。朝、私の車がポツンと停まっています。いい天気です。
車でいっぱいになったのですが残念ながら写真は撮り忘れました


コンサート会場の受付。等身大人形がお出迎えです。何か存在感があります。


境内の様子(1)
樹齢600年の大銀杏が左右に生えています。本当にデッカイです。
長生きしている樹なので、何かご利益がありそうです。


境内の様子(2)
何百人いるんだろう。大勢がJAZZを楽しんでいました。

立ちっぱなしは久しぶりで少しくたびれましたが、楽しい一日でした。
関係者の方々、聴きに来られていた方々どうもありがとうございました。
  

Posted by 植物お手伝い係 at 19:20Comments(5)