2010年08月21日

ディスク1台が故障したNASからファイルをコピー中

故障は、8/19(木)の晩に突然起こった。
事務所でTeraStation(以後NAS)にファイルを保存していると、 突然NASの本体からビープ音が聞こえたきた。故障だ!

ビープ音の前に何通かディスクの異常を知らせるメールも届いていた。
NASの電源を入れるとディスクチェックが走り始め、途中でディスク3が故障となってしまった。
前日までは異常の前触れもなく、突然だった。

このNASは4台のHDDを内蔵しており、1台の故障だけなら、
HDDを交換すると何事もなかったのように復旧できる。

しかし、残り3台のうち1台が故障すると完全にファイルを失ってしまう。
復旧にはかなりの時間がかかり(24時間くらい?)、復旧中に他のHDDが故障
しないとも言い切れないので、まずはNASのファイルをすべて別のNASにコピーすることにした。

早速、自宅からディスク容量の大きなTeraStationを持ってきてコピーを開始。
今日が土曜日の晩で、丸2日が経過して、ようやく半分程度コピーが完了した。
あと2日かかったとしても、月曜日の晩までには復旧できそうな感じだ。

コピーが遅い理由はNASからの読み出し、NASへの書き込みが遅いせいだ。
PCのHDDならば1/3-1/5程度には時間を短縮できるのだろう。

とりあえずNASのHDDが故障した時の対応はできるが、
復旧に時間・手間がかかるのは改善したいものだ。
お金をかけると便利なシステムはあるのだが、数万円ではとても購入できない。
ハードウェアシステムにはこだわっていないので、有償のソフトウェア商品でもよい。
せいぜい数万円程度でこんなことを実現できたらすぐにでも買いたい。
  • ディスクの台数を増やしたら容量が大きくなる
  • ディスク全体の残り容量がディスク1台の容量より大きかったら、ディスクを減らせる
  • ディスクが故障したら、取り除くか交換するだけ
  • 空き容量が減って減ってきたら、ディスクを追加するよう教えてくれる
もしかすると、探せばあるのかもしれない。


Posted by 植物お手伝い係 at 18:37│Comments(0)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
ディスク1台が故障したNASからファイルをコピー中
    コメント(0)